子どものこころの診療所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。当診療所は子どものこころの診療を担う専門施設として、社会福祉法人浜松市社会福祉事業団により平成23年9月開設され、「浜松市の親子のために」をスローガンとして運営いたしております。これまでに多くの方々のご利用をいただいており、事業団職員一同より心からお礼を申し上げます。
当診療所にご受診をいただいているお子様は幼児期から学童思春期までの幅広い年齢層で、言葉の遅れや集団に馴染めない、授業に集中できない、学校に行くことがつらいなど、相談内容も多岐に渡っております。当診療所では初診の際によくお話を伺い、子どもの発達の心配や生活のしづらさの原因を的確に把握して、改善するための治療方針をご提案させていただき、親御さんと一緒によい方向へと進んでいくことを大切にしております。こころの問題は目に見えないため、身体疾患と異なり説明自体が難しいと戸惑われることもあるかと思いますが、丁寧にお話をお伺いして一緒に考えていきますので、ご心配のある場合にはどうぞご一報ください。
一方で鋭意努力を重ねておりますが、初診のご連絡をいただいてから診察までの待機期間をなかなか解消できない状況があり、皆様にたいへんご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。また原則として初診は中学生以下のお子様を対象としておりますので、ご理解をいただきたく存じます。
今後も当診療所を宜しくお願い致します。

山崎知克医師
略歴
1993年 | 東京慈恵会医科大学卒業、同大学小児科学講座に入局、研修医 |
---|---|
1995年 | 東京慈恵会医科大学附属青戸病院小児科 |
1997年 | 神奈川県立衛生看護専門学校附属病院小児科 |
1998年 | 神奈川県立厚木病院小児科 |
2000年 | 東京都立母子保健院小児科 |
2003年 | 東京都立大塚病院小児科 |
2004年 | 国立病院機構天竜病院精神科 |
2006年 | 医療法人好生会三方原病院精神科 医長 |
2007年 | 浜松市発達医療総合福祉センター 附属診療所長、療育センター長 |
2008年 | 浜松市発達医療総合福祉センター センター長 |
2011年 | 浜松市子どものこころの診療所 診療所長 |
公職・その他
- 医師(医学博士)、公認心理師
- 子どものこころ専門医機構認定専門医、日本精神神経学会認定指導医・専門医、日本小児心身医学会指導医・認定医、日本小児精神神経学会認定医
- 東京慈恵会医科大学小児科学講座講師(西新橋校、非常勤)
- 子どものこころ専門医機構理事、日本小児精神神経学会常務理事、日本小児心身医学会理事、日本乳幼児医学心理学会理事、全国乳児福祉協議会中央推薦協議員